7・8・9月を振り返って
あっという間に夏が過ぎ 秋も半ばへと入ってきましたね。
緊急事態宣言中もお客様にご選択いただける方針を取りながら、幼児たちの「今」に必要なレッスンを行わせていただいておりました。
Happy・Harmony Classの7・8・9月は 日本昔話の内容から海とはどんなところだろう、と本物の貝に触れ、夏を中心に四季の対照的な曲で緩急を感じることや、初秋にはお月見活動にたくさんの動物が出てきたり、リズムや合奏で音楽/リトミックを楽しみ、総合では「見分けの力」「狙い定め」「巧緻性」「感性」「注意力」「生活力」などを意識した活動の数々を、体操では2回に渡り運動会をテーマに走り抜けること・スピードをあげること・よーいどんで出ることを意識した「かけっこ」、チーム戦での「玉入れ」や、しっかりと握って腰を落として引っ張るという「綱引き」、リレー形式で保護者と協力する競技に、周辺視と中心視を意識した「借り物競争」(Harmony Classのみ)、そしてバランスや体幹、膝を上げることに着目したサーキットなどを行ってきました。
コロナ禍でなかなか同年代のお友達と触れ合う機会が無い乳幼児さん、中でもHug Classの月齢は家族以外の存在自体に気付きにくくなっている現状がありますので 抱っこされながらでもお友達の存在に少しでも気付いてもらえるような活動を、そして視覚・聴覚・触覚から刺激、波や海、木々が心地良い風に揺られる感覚を伝えられるような内容や、これからますます発達していく足裏の大切さを伝えながらのマッサージ、また、数・色の概念や言葉・絵本についてなどのお話をさせていただきながら各レッスンを進めて参りました。
いつも会場でお子さん方に会うと、その元気な姿や愛らしさ、その中にある やってみたいという好奇心の瞳、真剣なまなざし、挑戦してみようとする小さなドキドキ感、ママに隠れる姿、今日は何だろうと観察しようとする姿、そんな1人1人の様子に小さいながらも様々な意思や思考、短い時間の中にも心の変遷や成長を感じ、子供は凄いなぁとこちらもたくさんエネルギーをいただいております。どうもありがとうございます。
既に10月もレッスンが始まっております。
今月のレッスンはこちら
10月
・Hug② 10/8・10/29
・Happy Friday 10/8・10/29
・Happy Monday 10/4・10/25
・Harmony 10/4・10/25
今年度のご体験枠は僅かとなっておりますが、ご体験ご希望の方は こちら をご覧ください。
LINE公式は こちら です。
0コメント