2020年度のレッスンも無事に終了しました
あちらこちらで卒業のシーズンを迎えていますね。
コロナ禍でスタートした2020年度ではありましたが、無事に終了できましたことを安堵致すと共に 感染予防策等ご協力をいただきました皆様に深く感謝申し上げます。
3月最後の音楽/リトミックでは 前回の 「雪」 から打って変わって 「春の訪れ」 を。
オリジナルソング ♪Spring is coming(春はすぐそこに)で耳から、パネルシアターで目から 「春」になるとどうなっていくのかを感じてもらってから 蝶になったり、お花になったり…
この時期に楽しみなイチゴ狩りも、今年はコロナ禍で様々な制約があります。
そこで、ぜひイチゴ狩りを経験してもらいたく チャチャチャのリズムに絡めてイチゴを摘んだり、色とりどりのチューリップを探しに行ったり。
「いちごとったよー、チューリップあったー!」 と報告に来てくれるお子さんの目は 「みて、見て―!」 と言わんばかりに輝き、自然とこちらを笑顔にさせてくれます。
「春」の到来を迎え入れるべく、賑やかに様々な打楽器も楽しみました。
そして最終Lessonの体操の時間では、幼児に必要な動きから 「引く」 と 「蹴る」 に焦点を充てた活動を。
ママ代表 vs 先生 の本気モード綱引きには 最初はどちらを応援すべきか迷っていたお子さん方もママたちの勝利にニッコリ。
握り方を伝える前の子供たちの手は 普通に両手とも上から握りがちですが、実際に経験してみると身体が覚えていきます。
なかなか日常では重心を下に足腰をしっかりと据えて思いきり「引く」、という動作は経験しにくく、初めての経験であったお子さんも多くいらしたと思いますが、まずは経験してみることが何より大切です。
レッスンではスカーフを用いましたが、ご自宅でもタオルなどを細長く巻いて引っ張り合ってみてください。
全メンバーが卒業となったHarmony Class。
時間の長さではないかもしれませんが、中にはHug Classからいらしてくださった方や、Mommy & Me のスタート時から お子さん3人を通わせてくださったMommy & Me 歴が私たちと同じお母さまもいらっしゃいました。
お一人お一人、お子さんだけでなく、そのお子さんを導き、見守られたお母さまの姿も私たちには印象深く、感慨深く、思い起こせば映像として浮かびます。お天気が悪い日も どんなときも通ってくださりどうもありがとうございました。
Harmony Classのお母さま方、いよいよお子様の園生活が始まりますね。
もちろんこれからも共に過ごす時間はたくさんありますが、毎日隣にいた我が子を朝見送る感覚は、どこか楽しみでもあり、寂しくもあるのではないでしょうか。私自身、Lessonにまで連れさせていただいておりました下の娘が園に上がったときは 1人でLessonに向かう車中がどことなく寂しく、でもお迎え時に聞く娘の話を楽しみにもしたものでした。
幼い子供と過ごす生活は毎日が慌ただしくバタバタすることも多いですが、子供とともにたくさんのことを経験したり、知ることができる今をどうぞこれからも楽しまれてください。
2021年度は、1年ぶりにHug Classを再開いたします。
体験Lesson含め、2021年度Lessonのお申込みも開始しております。
2020年度にHappy Classをご受講で、特にお申し出の無い方はそのまま継続とさせていただいております。
今年度もどうもありがとうございました。
2021年度も皆様とお目にかかれますことを楽しみにしております。
LINE公式はこちらです。
0コメント