5月のZoom Lessonと6月Lessonの準備にて…
梅雨入り間近の関東地方ですが、早くも真夏を思わせる気候ですね。
5月のZoom Lessonではご兄弟姉妹がいらっしゃるお友達も皆一緒に活動をしてくれました。どうもありがとうございます!
おうちバージョンになったMommy & Me体操や、おうちにあるものを使用しての親子体操、身体の部位を意識したリズム活動や、お歌に合わせた動きも行いました。また、腹筋も使い、口の周りの筋肉も発達させ、はっきりとお話をしていくことにも繋がる「吹く」という動きをどう遊びながら取り入れていくかということを伝えさせていただいたり、色の三原色に着目した1週間を過ごしていただいた上での色活動など、今回もお母さま方にご協力いただきながら進めていくことができました。どうもありがとうございます。
次回のレッスン準備をする中で、毛ガニ・ズワイガニ・サワガニなどいわゆるカニの脚は10本(内2本がハサミ)なのに、タラバガニの脚が8本であることに気付き、実はタラバガニは生物学上ヤドカリの仲間であることを知りました。そんなことを我が家の子供たちに話す中、次のレッスンの話をしていたところ、小学3年生の息子に「前に歩くカニや、バンザイをするカニもいるよ」とカニの説明をされました、笑
子育てをしていると、子供がいなかったら気にも留めなかったり忘れていることを言葉だけでなく、態度やその行動、表情からも色々と思い出させてくれたり、教えてくれたりすることがたくさんありますよね。子供は本当に親の頭を活性化させてくれる存在でもあるなぁとレッスン準備からも改めて感じました。
さてさてカニがいつ出てくるかはレッスンでお確かめください♪
6月の Zoom Lessonを受付中です。
詳細はコチラ
0コメント